入 学 案 内 

  Q1 どんな生徒が入学を志願できますか。 

    (1)中学校または特別支援学校中学部を卒業又は、これと同等の資格を有する生徒(卒業見込みの生徒を含む。)
    (2)知的発達の遅滞があり、就労を目指す教育課程を履修できる生徒 
    (3)原則として、村山地域に居住し、自力通学できる生徒
    この3点を満たした生徒です。

 

 Q2 どんな手続きが必要ですか。また、どのように入学者を選考しますか。

     (1)6月実施の『学校説明会(中学3年生対象)』に参加してください。その上で、指定期間中に『進路等教育相談』を
        受けることが条件です。
        入学願書等必要書類を、在籍または出身中学校長、若しくは特別支援学校長を経由して、本校校長宛提出します。
     (2)2月実施の入学者選考[国語・数学の学力検査、作業能力検査、運動能力検査、面接]の結果及び調査書等から総合的に
        判断して入学者を選考します。

 

 Q3 入学定員は何名ですか。

     (1)定員は1学年24名で、3学級編制です。           

 

 Q4 学校生活に必要な経費はどれくらいですか。

     (1)受検料、入学料、授業料は徴収しません。通学経費、学用品費、給食費、寄宿舎費、研修旅行費等が必要です。
        家庭の収入に応じて就学奨励費が支給される制度があります。

 

 Q5   学校を見学することはできますか。

     (1) 市町教育委員会及び村山地区内中学校宛にメールでお知らせします。
      ・ 中学3年生対象学校説明会  5月28日(水)
      ・ 進路等教育相談       7月28日(月)~8月 6日(水) 
         ※ 申込み(6月 2日(月)~6月11日(水)の期間)をした生徒対象。
      ・ 中学2年生対象学校説明会 10月 2日(木)