学校経営

学校スローガン 「働く人になる」

経営の方針

1 生徒が心身共に健康で、安全・安心で規律ある学習・生活できるような教育を推進する。(いのち)
2 豊かな学びを通し、自立と社会参加につながる「生きる力」を育む。         (まなび)
3 家庭、地域、関係機関等と連携して、生徒が地域で自分らしく生活できるようにする。 (つながり)
4 教員の専門性や同僚性に基づく、働きがいのある学校づくりを進める。


学校の教育目標 
「社会的・職業的に自立できる人を育てる 」

〇 生徒一人一人の全人的な発達と健全な生徒集団の育成をめざした教育活動を行う。
〇 生徒・保護者の願いや生徒の実態に即したキャリア教育・進路指導を土台に生きる力を育てる。

 

めざす姿
生徒像

1 明るくたくましく、尊重し合う生徒      (いのち:生命尊重、自己理解・自己肯定、他者尊重)
2 自ら考え、学んだことを生かして自立する生徒 (まなび:自ら考え、判断、的確な対応、他者と協働)
3 働く喜びを見つけ、適切な言語を用いる生徒  (つながり:郷土愛、地域・人との連携、未来を作る) 


学校像

1 心身の健康や安全・安心を提供できる学校     (いのち)
2 共に成長を実感できる学校            (まなび)
3 家庭・地域等とつながり、信頼できる開かれた学校 (つながり) 


教職員像

互いに認め合い、尊重し合う同僚性を基盤に、協働的に取り組む教職員集団